ゲーム内設定よりマウスホイールにキーを割り当てられるようになりました。
マウスのホイールにキーを割り当てる方法
ゲーム内のキーコンフィグで割り当てようとすると、画面がスクロールしてしまい割り当てる事ができませんので、GameUserSettings.iniから設定します。
PUBGではiniファイルのカスタマイズは規約では認められていません。(初期は不具合が起きてもサポートはできないとしか言っていなかったが)
iniファイルの書き換えを検知できないとしても、配信や録画動画をYouTubeに投稿している場合、規約が変わった後でiniファイルを書き換えたと確実に分かる場合、通報などによりBANされる可能性があります。
GameUserSettings.iniの場所
説明を省いて申し訳ありませんが、こちらの記事を参考にして下さい。
変更方法
GameUserSettings.iniを開き、F3を押してweaponと入力して検索するなどして、
- NextWeapon
- PrevWeapon
- Weapon1
- Weapon2
を見つけます。NaxtWeaponにはMouseScrollUp、PrevWeaponにはMouseScrollDownが割り当てられていると思いますので、別のキーに設定しておきます。
Weapon1に「MouseScrollUp」
Weapon2に「MouseScrollDown」
を割り当てました。
一応説明ですが、インベントリ画面で上段がWeapon1、下段がWeapon2です。
また、右肩に背負っている武器が1、左肩に背負ってるのが2です。
ゲーム内のキーコンフィグを確認すると、マウスホイール・押すと引くで設定できています。
これで間違えてフライパンを持ったりグレを持ったりすることがなくなりますが、グレネードを出したい時にマウスホイールで選択できませんので、それだけは忘れないようにしておいて下さい。
また序盤にグレネードを拾った後にハンドガンを拾った時は、3を押さないとハンドガンを出せません。